犬にとっても歯磨きは、健康的に生活する上で非常に大切な事です。
ですが、犬は口の中をさらわれる事を嫌がります。
なので、ちゃんとした方法で行わないと、歯磨きどころか口すらさらわれなくなります。
今回は、犬の歯磨きの必要性とやり方について紹介したいと思います。
歯磨きが必要な理由
愛犬が長く健康に暮らす為には歯磨きが大切です。
歯磨きをする理由は人と同じで、口臭と歯垢予防です。
まずは、歯磨きをする前に愛犬の口の中を観察してみましょう。
歯が変色していたり、歯茎が赤くなっていたり、口が臭かったりしませんか?
現在では、3歳以上の約8割が歯周病に罹っています。
また、歯周病に罹ると様々な健康を害する危険性が高まってしまいます。
成犬となってから歯磨きを習慣付けようと思うとかなり大変です。
歯磨きは仔犬の頃からの習慣とする必要があります。
人でもそうですが、幼い頃からの方が簡単に覚えやすく、成犬から覚えさせるとなると、癖がついている事があり、癖の矯正が必要になってくるために仔犬の頃から行うようにしましょう。
歯磨きの手順
歯磨きをする前段階として、愛犬に口の中を触らせるようにします。
口を触られるのが嫌な犬もいるので、まずは触らせるところまで行います。
歯の表面を大まかに磨く時は指先にガーゼを巻きつけて歯垢を除去します。
犬の唇を上にめくるように押さえると歯磨きがやり易くなります。
門歯や前臼歯を磨く時は犬用の歯ブラシや子供用の歯ブラシを利用します。
犬の歯茎は弱いので、硬い歯ブラシを利用すると出血してしまうので、柔らかい歯ブラシを利用します。
人は歯磨きをする時に使用する歯磨き粉に含まれるキシリトールは犬にとっては有毒な物なので、歯磨き粉を利用するのは避けます。
歯磨きに必要なグッズ
歯磨きをする時に必要なグッズはガーゼや犬用歯ブラシ、歯磨き専用のガム、歯磨き用の玩具があります。
また、ガーゼは普通のガーゼで十分ですが、歯磨き用のガーゼもあります。
歯ブラシは人用の歯ブラシでも利用できますが、人用歯ブラシだと硬すぎるので子供用を利用します。
歯磨き専用のガムや歯磨き用の玩具は噛む事で歯垢が溜まる事を防ぎます。
歯石ができてしまうと、歯ブラシだけで除去する事ができなくなります。
そんな状態になってしまうと、動物病院でスケーラーを使用して歯石を除去する必要があります。
歯磨きの頻度
歯磨きは人と同じく、毎日歯磨きをするのが理想です。
毎日が理想ですが、毎日愛犬を歯磨きするのは大変な作業です。
なので、1日おきか週に3回くらいのペースで歯磨きを行います。
歯垢から歯石になるのは3~5日ほどなので、それ以上の間隔を開けないように歯磨きを行います。
最初から口の中を触らせる犬は存在しません。
例えば、信頼する飼い主であっても最初は嫌がるはずです。
ですが、嫌がられたとしても諦めてはいけません。
まずは最初から歯磨きを行わずに、口を触る事を嫌がらないようにします。
口の中に指を入れるようになるまで根気よく続けます。
口を触らせたら、おやつをあげるなどして触らせること=いい事が起こるという事を学習させます。
口を触らせるという事は、歯磨き以外にも口から何かしらの薬を投与する場合にも有効となります。
口を触れるようになってから、ガーゼで歯磨きを行います。
簡単な汚れであれば、この方法で取り除く事ができます。
その後に、歯ブラシで歯磨きを行います。
犬にとって口の中を触らせるのは嫌な行為です。
歯磨きはもっての外です。
できるだけ嫌な思いをしないように歯磨きを行います。
まとめ
歯磨き以外でもガムや玩具などを使えば、歯垢の予防にはなります。
愛犬が遊びながら歯垢が除去できれば、飼い主にとっても負担の軽減となり、愛犬にとっても飼い主にとってもいい事です。
関連記事
トップ・アイキャッチ画像引用元:PhotoAC my beloved dogsより
犬に食べさせてはいけない食べ物とその危険性 | ペット暮らし
[…] 子犬の頃からの歯磨きの習慣の大切さ […]
犬に薬を飲ませる方法(錠剤編) | ペット暮らし
[…] ・子犬の頃からの歯磨きの習慣の大切さ […]